2020.12.04
働くヒト

餅まき♪

餅まき♪

こんにちは。2回目の登場工事の坂本です。
今回は、餅まきです!

家をつくるにあたりイベント行事が多数ございます。
地鎮祭、上棟(建前)、お引渡し、、、など。
上棟式は、平安時代から鎌倉時代にかけて上棟式が広まり、一般庶民には江戸時代に広く知れ渡っているようです。

日本の伝統文化を楽しめる行事に参加できる、見ごたえ抜群の餅まき♪です。
今回は私自身お久しぶりの「餅まき♪」に参加いたしました。
近年ではみることが少なくなってきましたが、こちらのM様邸新築ではお客様よりご要望!
開催です!!♪

そもそも、餅まきの由来は上棟式(建前)で災いを払うために行われた神事である散餅の儀(もしくは散餅銭の儀)が発展的に広まったものです。

この時ばかりは女性は屋根にあがる事が出来ないのです。。。なぜなら、、
『家の神様は女性です。嫉妬をされてしまうからです』

ここは男性陣に任せ、撮影に没頭します♪

近所の方々にもたくさんお越しいただき、盛大に楽しいイベントになりました。
お客様の住まいにとっても、私たちにとっても、とても大切な日となりました。
現在も、無事故無災害で現場進行中です!
お客様の大切な住まい一つ一つ無事故無災害!で参ります。

では、また次回をお楽しみに!