住宅業界に先駆けて積極的に推進しています。
エコワークスという名の通り、環境保護を重視した家づくりを行い
人にも地球にもやさしい企業であり続けたいと考えています。
取り組みZEHへの
目指すのは、
ZEHを超えた家
エコワークスでのZEHの採用率は約92%。
ZEHは、各家庭が未来の地球のために取り組むことができる選択肢の一つです。
そもそもZEHとは?
ZEHのメリット
省エネ設備や高い断熱性で使用電力を抑えられる
太陽光発電システムなどでエネルギーをつくることができる
光熱費を抑えられるのでお財布にもやさしい
健康や防災においても効果がある
国が家庭に求めるCO₂削減目標
地球温暖化対策の一環として、住宅CO₂削減が急務
この計画では、家庭部門にも66%(2030年度時点/対2013年度⽐)という大きな削減目標が課せられています。この目標を達成するためには、各家庭が「環境に優しい家をつくること」と「効率よいエネルギー消費で生活すること」が重要です。
※地球温暖化対策推進法に基づく政府の総合計画より
■温室効果ガス削減目標(2030年度時点)
出典:環境省 地球温暖化対策計画より
ZEHの定義+パッシブ設計で
さらなる省エネ化を
パッシブ設計とは、太陽の光や熱・自然風といった自然の力を活用し、快適に暮らすための設計手法のことをいいます。夏は日射を遮り、冬は日射を取り込むといったように、住まいにかかるエネルギーをうまく削減することができます。断熱性能や太陽光発電容量など、数値として現れる部分に目が行きがちですが、窓の位置や大きさや種類、軒や庇の計画なども、住宅の省エネを行ううえで重要なポイントとなります。
■パッシブ設計のイメージ
東京大学 大学院 工学系研究科
建築学専攻 准教授
前 真之先生
先生に聞く!未来のための住まいづくり
エコハウスに
住むべき理由
エコワークスでは様々な有識者の方に助力をいただきながら、理想の “ずっと暮らせる木の家”を追求してきました。各方面の様々な先生との対談をまとめていますので、ぜひご覧ください。
YouTubeチャンネル 「未来のための家づくり大学」エコワークスが目指すのは
“ZEHを超えた家”
年中いつでもゼロエネルギーで暮らせることが、人にも地球にもやさしい理想のZEHかもしれません。
私たちは、ZEHの基準にとらわれず、私たちが理想とするZEHを追求しています。
エコワークスが提案する
「理想のZEH」
Point01
高断熱性能
Point02
省エネ機器
Point03
パッシブ設計
Point04
家電
Point05
太陽光発電
エコワークスのZEHは、初期費用の無駄が発生しにくい!
太陽光発電の搭載量は、お客さまのメリットを第一に考える
実際、ZEHの家に住むお客さまからは「イニシャルコストはかかったけれど、ランニングコストが安いので十分に元が取れた」というお声をたくさん頂いています。もちろん、最初からZEHやLCCM住宅を勧めるようなことはしません。お客さまが希望されるデザインやプランを望み通りに叶えた後で、ZEHやLCCM住宅のご提案をさせていただいています。
ZEHを推進する
ハウスメーカーとして
実績が認められています
地域工務店初「省エネ大賞」受賞
ZEH普及促進ビジネスモデル
そんな私たちのZEH普及促進への取り組みが「省エネ型社会の構築に寄与する」と認められ、地域工務店では初となる経済産業省「省エネ大賞」省エネ事例部門 省エネルギーセンター会長賞を受賞しました。
■エコワークスの
ZEH達成率「目標」と「実績」
「ZEHビルダー」
最高レベル6つ星を取得
※2024年7月現在
「BELS」※
全国初認定を受賞
※BELS(ベルス)…建築物省エネルギー性能表示制度。Building-Housing Energy-efficiency Labeling Systemの略称。
全棟エネルギーの見える化
省エネ性能ラベル表示を取得
地球だけでなく、
家計にもやさしい
実際のお客さまのご家庭では
年間+147,829円もの
売電収入がありました。
机上の空論にとどまらず、実データを元に次なる商品開発に繋げています。
■福岡県A様邸で月別実光熱費をもとに算出
【条件】建築地:福岡県/建物:31.81坪/家族構成:3人/測定期間:2019年1月~12月/買電:HEMSデータ/売電:HEMSデータを元に太陽光発電システム7.5kW搭載、売電単価17円/kWhで試算
ZEHは防災にも有効。
万が一の際にも太陽光発電
で安心な暮らしを守る。
最低限の電力を補うことで、レジリエンス性を確保します。
■1500Wで使用できる家電例
認定取得LCCM住宅
LCCM住宅を推進
エコワークスでは、2012年にLCCM住宅の最高ランクである5つ星認定を日本初取得。
国が2050年の理想の住まいとして掲げているLCCM住宅ですが、
私たちは、まだ世の中が注目していない時期から
省エネ住宅の商品開発に積極的に取り組んできた結果、
現在では業界トップクラスである自社普及率約60%※を誇るまでに至りました。
※2024年3月時点
LCCM住宅とは
これは、住宅の建築時・居住時・解体時すべての期間におけるCO₂排出量をゼロ以下にする家を指します。ZEHよりもさらに高いレベルで省エネ性能・環境性能をもった未来基準の家。まさに地球環境保全に理想的な住まいといえます。
■脱炭素化に向けた住宅性能イメージ
■当社は2012年に取得
LCCM住宅とZEHとの違い
家に住まう期間だけでなく、
住宅の生涯でCO₂の排出量をゼロ以下にするLCCM住宅
SDGs設計にも注力
緑の循環
わたしたちの住まいづくりに欠かせない地域木材。
育てて、伐って、使う。そしてまた植える。
地元の元気な森を守る「緑の循環」づくりに積極的に取り組み、
次世代につなぐ豊かで美しい持続可能な森林経営を支援しています。
持続可能な森を守るための
サプライチェーン
地産地消
木材の地産地消をかなえる、日本一の木材産地流通システム
天然木材を使った住まいづくりを実現するヒミツは、創業の地である熊本にあります。私たちが築き上げた、日本一といっても過言ではない「木材産直流通システム」は、山の管理から始まり、伐倒・加工・現場への運搬までをノンストップで行っています。
■木材産直流通システムのイメージ
森林認証木材の使用
緑の循環で日本の山を守る「SGEC森林認証制度※」を取得
木を切ったら植えてあげる。当たり前のことのように聞こえますが、そんな山づくりの基本が守られていない山が多く存在します。私たちは、適切に管理された山で採れた木材を現場に届けている証である「SGEC森林認証制度」により認証された木材を活用し、緑の循環を大切にしています。
※Sustainable Green Ecosystem Council(緑の循環認証会議)が管理する認証システム「森林認証」。これにより、持続可能に管理された森林であると認められた木材。
森を守りながら質の良い木の家を建てることに、本気です。
SGEC森林認証木材の使用率は日本トップクラス
CO₂の削減
地産地消の住まいづくりは
CO₂排出量を削減
外国産木材は運搬時に多くのCO₂を排出します。
私たちは山・工場・現場を最短距離で結ぶことで、運搬時におけるCO₂を削減し、地球環境に貢献しています。
木の家は製造過程においても
地球温暖化防止に貢献
構造材製造時のCO₂排出量を素材別で比較すると、木材は他の建材に比べCO₂の排出量を大きく抑えることができます。さらに天然乾燥木材を使用することで、より環境にやさしい木の家をつくることができます。
Contact us
エコワークスが建てる木の家について興味を持たれた方は
モデルハウスや街角モデルハウスなど実際の家を体感ください。
玄関を開けた時に香る木の香り、天然木の柔らかい質感、
自然素材だからこそ感じる空気感など、体感していただければその違いがわかります。
ずっと暮らせる木の家
Eco works CONCEPTS